STAGE14 南極基地(2)
いよいよラストステージ。ただしもう強力な敵はハンターが3回出てくるくらい。武器もそろそろ豊富にあるでしょうし
それほど苦労しないでしょう。十分に回復しながら進みましょう
- 格納庫に到着。先へ進む
- 縦穴通路に出る。変な触手はハンドガンなどを打ち込めばやがて引っ込む。先へ進む
- 作業員室にはクレア編で残したものくらいしかないので用なし。その先の階段を降りて突き当たりの所長室に入る。
- 所長室でハルバートを使用し、「ペパーウェイト」「インクリボン」入手。荷物整理して荷物仕分け室の2Fへ戻る。
所長室を出て右手のほう(荷物仕分け室1F)へ行ってもゾンビに囲まれるだけで先へ進めないのでブルーハーブプランタ
に用が無いなら行かなくて良い
- 荷物仕分け室2F(基地としてはB1F)へ行き、採掘室に行く。
- 採掘室で最後にクレアが使った「8角バルブハンドル」を取る。ここでゾンビが大量に復活。適当に処理して
荷物仕分け室へもどる。奥の電力供給室は行っても何も無い
- 荷物仕分け室の反対側の金属加工室は行っても「ショットガンの弾丸」「ジュラルミンケース(あとで開けるとマグナム弾)」
くらいしかないし敵も居るので特に寄らなくても良いでしょう。一度氷の上に乗り更に先へ進む。
クレーンも今は動かないのでエレベータ通路へ行く
- エレベータ通路でイベント。センサーロボットに見つかってハンター襲来。倒しておく。その後ここにはしばらく
センサーロボットが居るが、気をつければ引っかからないでしょう
- 実験体水中保管室に入る。手前のスイッチで消火剤が入手できるので消火器に詰める。水槽のほうへあがっても今は
何もできないのでリフトで降りて武器薬品倉庫へ行く
- 消火器で火を消し奥の「マグナム」を取り更に奥の起爆信管を取り付けたロッカーに火をつけると「ハンドガンの弾丸」×3
が手に入る。寝ているゾンビには近づかない様に
- 実験体水中保管室からエレベータ通路に戻りエレベータに乗る
- ホール前庭に出る。待っているとハンターが来るのでサブマシンガンやグレネードなどで迎え撃つ。すぐ前の扉に入る
- 配電室前通路に出る。曲がり角まで行くとゾンビ多数襲来。ハンドガンで追いつかない場合はショットガンなどで倒す。
もう一つ先の曲がり角も同様。「グリーンハーブ」×2、「ブルーハーブ」を取る
- 通路入り口付近の地下配電室へ行く。アイテムBOXがありセーブ可能。奥でハンドルを使用し手前の配電盤で電力を復帰
させる。「ショットガンの弾丸」、「ハンドガンの弾丸」×2、「グリーンハーブ」×2、「ブルーハーブ」、「インクリボン」入手
- 配電室前通路の奥のドアから滅菌室へ行く
- 滅菌室で「ショットガンの弾丸」、「ハンドガンの弾丸」入手。像をひび割れのところまで運ぶと地図が手に入る
奥へ進みトラの置物のところで宝石を抜きそれぞれ左を取ると「ソケット」右を取ると「マグナム弾」が手に入る。今は宝石は2つとも
元に戻しておくこと
- 蟻塚部屋へ行く。落ちている「羽のオブジェ」を拾う。東へ行くと入り口に「グリーンハーブ」あり。アレクシア研究室に入って
も女王蟻のレポートと「ハンドガンの弾丸」×2があるくらい
- 西へ行くと入り口に「グリーンハーブ」あり。アレクシアルームへ入る。
- アレクシアルーム右奥の端末でマークを入力する。表示されたマークに対し、先に入手したペーパーウェイトのそのマークの
真裏のマークを入力すれば良い。AA、王冠、ハート、スペード。さらにペーパーウェイトを使えばアルフレッドの死体が出てきて
「アルフレッドの指輪」が手に入る。指輪は調べて「アルフレッドの宝石」にしておく
- 実験体水中保管室まで戻り、入手した「ソケット」を「八角バルブハンドル」と組み合わせ水槽の水を抜き沈んでいた
「クレーンの起動キー」を取る。毒もちハンター襲来するので倒す
- 荷物仕分け室へ戻りクレーンを起動するとイベント。大クモは放っておいてノスフェラトゥが落とした「アレクサンダーピアス」
を入手しさっさとエレベータ通路に戻りエレベータに乗る「アレクサンダーピアス」は調べて「アレクサンダーの宝石」にしておく
- 地下配電室へ行って荷物整理。クレアに必要なものを残す(ハンドガンの弾丸、回復アイテムを2つ以上。アサルトライフル
があれば楽です。クリスはマグナムなど強力なものを持っていくこと。クリスはもうハンドガンはいらないでしょう)
- ホール前庭に出る。電力が復帰しているので庭に落ちていいる「羽のオブジェ」が2個入手できる
- 階段をあがり絵のところで「アルフレッドの宝石」「アレクサンダーの宝石」は使っておく。階段の真裏にクレアが捕まっている
のでコンバットナイフを構えると救出できる。コンバットナイフが無い場合はホール2Fに落ちている
- イベント。ここで、クレアが対ノスフェラトゥ戦で毒を受けていた場合は血清を取りに実験体水中保管室からリフトを降りて
武器薬品倉庫へ行き取ってくる必要がある。この場合は血清を持ってホールへ戻ってきた時点で次のイベントに繋がる。
- イベント後クレアにキャラチェンジ。居間で荷物整理。ハンドガン関係と回復アイテム2つ以上もつ。もうすぐクレアの出番も
無くなるので最低限でOK。クリスもこの後はハンドガンの出番はないので「ハンドガンの弾丸」はクレアが全部持っていっちゃって
構わないでしょう。ここにある「グリーンハーブ」「レッドハーブ」「ハンドガンの弾丸」は適当に取る。「ショットガンの弾丸」と
ショットガンを壁にかけることで入手できる「硫酸弾」「グレネード弾」はアイテムBOXにしまっておく
- L字廊下へ出て進むと触手が出る。ハンドガンで引っ込めておく。
- 地下監禁室へ出る。ゾンビ1体を片づける。中2Fへ行って大砲のところの「セキュリティファイル」を取りハンドルを回して
水晶に入ったセキュリティカードを出す。ここでトラップが発動。トラップに水晶をつぶさせて「セキュリティカード」入手
ここのトラップは即死トラップですのでつぶされない様に。まずは出した水晶を拾いに行く。トラップが一度落ちて再びあがっている最中は
安全。または走り抜ければ大丈夫。水晶を拾ったらそれをトラップでつぶせば良いのですがタイミングを誤るとつぶされます。
まずは走り抜けてトラップを落とす。これが上がっている最中に真下まで歩いて進みアイテム画面を開いて水晶をセットする。
すると自動でトラップをよけてくれて水晶がつぶれます。またトラップが上がるので歩きながら○ボタン連打。これで「セキュリティカード」
が入手できます。「セキュリティカード」をとればトラップは解除されます
- 牢獄へ行く。ちなみに奥の制御室のほうへ行ってもクレアでは何もできません。セキュリティカードで檻を開けて一番奥へ進み
スティーブ発見。イベント後出口方向へひたすらダッシュで逃げる。反撃するなら火薬付きボウガンで何とか足止めくらいはできますが、
真っ直ぐに逃げる方が良い。途中で2回は攻撃を食らうので回復を忘れない様に。逃げ切ればイベントとなり、クリスにチェンジ。
クレアはもう出番無しです。
- クリスに戻り対アレクシア1st戦となる。距離をとってマグナム5、6発で瞬殺する。火薬付きボウガンでもかなり有効。
- アレクシアの落とした「アレクシアチョーカー」を拾い、調べて「アレクシアの宝石」にしておく
- ホールの絵のところで「アレクシアの宝石」を使うと隠し扉が出現する
- 隠し廊下に入る。ゾンビは一掃する。「グリーンハーブ」×2をとり図書室に入る
- 図書室の机の引き出しから「滅菌室の鍵」を入手。ほかに「インクリボン」「救急スプレー」「ショットガンの弾丸」がある
- 遺伝子研究室へいく。「羽のオブジェ」「ショットガンの弾丸」「ハンドガンの弾丸」入手。逆側の出口よりL字廊下へ出る
- 居間へいって荷物整理しても可。地下監禁室へ行ってクレアから「セキュリティファイル」を受け取る。
調べて「セキュリティカード」にしておく
- ホールへ戻り滅菌室の鍵を使用して滅菌室へ行く。そこから配電室前通路に出て地下配電室へ行く
- 地下配電室で電源を落とす
- 前庭経由でホールへ行きそこから滅菌室へ行ってトラの置物から宝石を2つともとる
- ホールから隠し通路へ行く。ゾンビが復活しているので倒す
- 北側のアルフレッドの寝室へ行く
- どんでん返しをくぐってアレクシアの寝室へ行く
- オルゴールを止めてからふたに赤い宝石をセットし「オルゴール盤」を入手する
- アルフレッドの寝室へ戻り、ふたに青い宝石をセットし「オルゴール盤」をセットすると階段が現れる
- 階段を上り隠し部屋へ行く。隠し部屋で「インクリボン」「ハンドガンの弾丸」「トンボのオブジェ」
「グリーンハーブ」×2を入手
- 居間へいって荷物整理。「トンボのオブジェ」と「羽のオブジェ」4個を組み合わせ「黄金のトンボ」を作っておく
- 地下監禁室経由で制御室前通路へ出る。制御室の入り口で「黄金のトンボ」を使い制御室へ
- ゾンビ2体を片付ける。「グリーンハーブ」×2がある。端末でセキュリティカードを使用して自爆コードVERONICA
を入力し自爆装置を起動
- 制御室前通路へ出るとイベント。対アレクシア2nd戦。倒せばクリア。
対アレクシア2nd戦。
まずはクレアの退路を確保すべくぼーっと見てないですぐにアレクシアを攻撃する。この時の武器は何でも良いようなのでとにかく
1発入れる。
すると1次変態して攻撃を仕掛けてくるのでとにかくダメージを与える。火薬付きボウガンが連射も利いてお勧めである。
この時点ではリニアランチャーは使えません。
ある程度ダメージを与えると2次変態して飛び回るようになりリニアランチャーが使えるようになる。すぐにリニアランチャーをとり
攻撃する。フラフラ飛び回り、しかも照準を合わせるとよけてしまい当たりづらいですが、少々照準が外れていてもうちまくれば向こ
うから当たってくることが多いです。とにかく1発当てれば良いし弾丸も無限なので体力に気を付けつつうちまくると倒せます。
どうしてもSランク取れない方
ゲーム攻略のページへ戻る