鬼武者2


鬼が島(十兵衛編)〜岐阜城東天 星見櫓
「鉄の丸鍵」と「金文字の鍵」を入手し岐阜城へ戻るのが目的。どちらの鍵からでも入手できるが、ルート短縮のためここでは「鉄の丸鍵」 から取るルートで解説する
     
  1. 入り口の部屋へ入る。竜の祠で「土荒鎚」入手。土荒鎚は入手直後はLv1なので、すぐにレベルの上げてある武器に持ち替えておく。北へは用なし。東の扉へ。 (私は最後まで土荒鎚はLv1のままです。鬼戦術を使うときとゴザレス(金棒持っている奴ね)を相手にするとき以外使わないので)  
  2. クランク型通路へ出る。先へ進む。  
  3. 金色の像の部屋へ出る。後半戦キャラがコタロウかオユウならイベント発生。先へ  
  4. L字廊下へ出る。後半戦キャラがエケイで絆一定以上ならイベント発生。イベント後エケイに話し掛け秘密を守ると言えば「奥義書」がもらえる。先へ  
  5. 床ガラス張りの部屋へ出る。はしごを使って先へ  
  6. 水槽横の部屋へ出る。土荒鎚でモズンを壊し先へ進む。ここで十兵衛も深霧空間へ行くことができるのでオユウ操作時に残したものがあれば取りに行く。 モズンに守られていた部屋の奥でゲーロホーンを倒し「鉄の丸鍵」を入手。ここのはしごを使うか、もと来た道を戻るかして金色の像の部屋へ戻る。  
  7. 更にクランク型通路に戻る。後半戦キャラがオユウで絆値一定以上ならイベント発生。敵を全滅させると壁の中の「赤の首飾」が取れるようになる。入り口の部屋へ戻る  
  8. 入り口の部屋に出る。後半戦キャラがエケイまたはマゴイチならイベント発生。その他の場合は何も起こらない。ここでは頭上から敵が弓を使ってきてどうにもうっとうしい。 弓を使うより風か土の鬼戦術で倒してしまうのが手っ取り早い。  
  9. 入り口西の部屋へ入る。「昇降台の書」「鬼薬」入手。天井の羽根車を鬼戦術「風」で動かし昇降台に乗って地下へ  
  10. ベルトコンベアの動いている部屋へ出る。「鬼が島地階の地図」入手。はしごは登らず先の扉へ進む。  
  11. 部屋に入ると作業ロボットのような敵(ドロガンド)が出現(相手にしないほうが良い)。細工長持から「種子島改」入手(あまり役に立たない)。後半戦キャラがエケイなら部屋の奥の角でイベント発生。隠し部屋で「黄の首飾」入手。 部屋の階段を上りテラスを通って先へ進みはしご下の扉に入る  
  12. 部屋で「ギルデンスタンの書」を入手。奥の魔方陣を解いて「金文字の鍵」入手。魔方陣左の変な柱を壊して(爆風に注意)死角にある「珍しいキノコ」入手。 この先は当分進めないのでベルトコンベアの部屋へ戻る  
  13. はしごを上り「金文字の鍵」を使用しコンベアを止めその上を渡る。突き当たりで「鉄の丸鍵」を使い扉に入る  
  14. 後半戦キャラがコタロウかオユウならイベント発生。  
  15. 像のある部屋に出る。「藤吉郎覚書壱」入手。像の前のプレートを調べパズルを解くと光の道が現れる。光に入っていくと岐阜城東天 星見櫓へ飛ぶ  
  16. 星見櫓の屋根へ出る。テラスからはしごを降り櫓の中へ入る  
  17. すぐ横のからくり長持から「身代わり木札」を入手し、1Fまで下り「緑幻夢クサビ」入手。破魔鏡でセーブ可能。  
  18. 外へ出る。このときエケイと交代する条件が整っていると鍵がかかっていて十兵衛は外に出られずエケイと交代することになる。交代条件が整っていない場合は普通に櫓を出る

エケイと交代し 岐阜城東天探索 

十兵衛のまま 岐阜城東天探索


ゲーム攻略のページへ戻る