凱旋門下地下道


  1. 凱旋門下から再スタート。この時点で阿児が付いて回るので、凱旋門下南東や展示フロアにあった阿児宝箱(救急箱と炎の矢)を取りにいくのもよい。 さらに凱旋門屋上に行くとガッチャやドンガッチャが居て倒せば魂が稼げるが、無理していくこともない。 地下道へ戻り先ほど行けなかった赤いランプの点いているところへ行くと隊員が死んでいて「下水エリアのカギ」が入手できるのでそれを使用して地下道へ入る
  2. 地下道を進み最初の部屋(第一制御室)へ入ると破魔鏡と書物「主任へのメモ」がある。
  3. 計器を調べるとイベント。動力が入るので部屋を出て先へ進み跳ね橋のスイッチをおろして先へ進む。
  4. 第二制御室へ入る。入り口より左奥の宝箱を調べると変な人形出現。倒せば「傷薬」が入手できるがあまり時間がかかると逃げてしまう(弓矢を使うと手っ取り早い)。その奥のドラム缶には「木霊」さらに奥の宝箱に「赤羽織」がある。 出口のうちカギのかかっているほうをあける。開け方は左より第一制御室の「いすの数」「ラジカセの数」「モニタの数」つまり314
  5. 外へ出るとからくり宝箱。左、上、右、右、下で開くので中の「鬼石」を入手。下水道へ下りて少し戻りはしご上の「鉄のハンドル」入手。さらに進むと阿児宝箱「救急箱」がある
  6. 第二制御室へ戻り2Fへあがる。2Fに幻魔壷があり中身は「木霊」。ほかに書物「作業員のメモ」鬼武道書「溜め斬り」がある。 ここで「ハンドル」を使用して1Fのゲートを開き、奥の電源を復旧させる。阿児宝箱から「???」入手。出口の幻魔壷で「薬草」入手し先へ進む
  7. 跳ね橋をおろして先へ進む。破魔鏡があるのでセーブ。少し先の宝箱で「雷の矢」入手。下水の先には阿児宝箱「救急箱」があるのでほしいならクリーニングボールを落とす前にとっておく。 はしご上にあがってクリーニングボールを落とす。ここにあるトランクみたいな箱は開けられないので無視。
  8. はしごを降りるとイベント。ミシェルといっしょにクリーニングボールをひたすら押す。途中敵が襲ってくるが倒そうとせずちょっと牽制してはクリーニングボールを押すことに専念する。 押している途中で左手にはしごがありその上には「鬼薬」があるので余裕があるなら取ろう
  9. クリーニングボールを押し切ったらはしごを上り隊員を助けると「小さなカギ」をくれる。時間がかかりすぎると隊員は死んで入手できない。 「小さなカギ」ですぐそこの鉄格子をあけて「力石」が手に入る。鉄格子近くの幻魔壷からは「木霊」が入手できる。またクリーニングボールをもうちょっと押すと隠れている「秘薬」が入手できる
  10. 下水をでてノートルダム寺院へ出る。ここで交代

境の町へ
ゲーム攻略のページへ戻る