PART10
引渡し後のいろいろ
2004年1月10日(土)残工事
引渡し時の残工事を1月に都合を付けつつ実施していただきました
細かいのはたくさんあるのですが代表的なものを記録しました。

こいつは1Fトイレの水栓。下のふたを開けるとてっきり収納になっていると思ったら配管があるだけ。。。
底板さえない。これじゃみっともないし、トイレットペーパーさえもしまえないのでなんとかして〜と工事担当の田中さんに頼みました。
すると。
このようにあつらえてもらえました。配管はメンテが必要なので取り付けた板ははずせるようになっています。

こちらは階段下収納の扉の下部、マグネットキャッチです。
扉にマグネット、床に金属が埋め込んであって閉時にロックされます。 なぜか、むかって左の金属が10mmほどずれて設置されておりロックがされない状態でした。
写真はとりあえず金属をずらして応急処置状態。あとは開けなおした穴を埋めるのかな?と思っていたら 下のフレーム板ごと後日交換してもらえました

外構ができるまで家の周りは土のまま。雨が降るとドロ跳ねしてせっかくの基礎が汚くなってしまう。そこで周りに このように砂利をまいてもらいました。
砂利はこれくらいの細かさです。

階段わきの腰壁のデザインスリット下の木の端部は切りっぱなしでした。(写真赤丸部分)
同じような切りっぱなしの端部が各所の棚部にありましたが、すべてエアブラシによるウレタン塗装で仕上げてもらえました
このほかにも棚の隠し釘の跡埋めや、こまかい壁紙の修正などありましたが、数日かけてすべて対処してもらいました。
もちろん上記の内容も含めすべて無料です。

2004年1月13日(火)引越し
いよいよ引越しです。妻は出産のため里帰り中であり、お任せパックなどは予算上とても頼めないので、ひたすら1人で荷造りしました。
もう二度とやりたくないです。。。
アート引越しセンターよりドラえもんマークのトラックがきっかり定刻に到着し作業スタート。さすがプロ、言葉使いや作業内容、 スピードなど見事なものです。
みごとなまでにトラックに荷物がピチピチに隙間無く詰まりました。うーん、すごいテクニックだ。
新居へ搬入です。例の靴下履替えやってました。ただ、「靴下履替えさせていただきます!!」 のような儀式は無く、黙ってさりげなくやっているので人によっては気づかないで終わってしまうかも。
搬入もそれはそれは見事なもので一切どこにも傷つけずにスピーディに運ばれます。特に計算していなかった 納戸へのたんすの搬入はあらゆる部品をはずしてやっとこさクリアランス5mmくらいで搬入していただけ たのは拍手モノでした。さすがアートである。後日荷解きをしましたが、私のような素人梱包にもかかわらず 破損していたものは皆無でした。

2004年01月18日(水)自分でやった内装
プランの段階から決めていたが、お金も無いのでできる工事は全部自分でやる。カーテンレールは旭化成の見積もりも、 カーテン屋さんによる見積もりもすごーく高かったので自分で取り付けました。この木製のシングルレールは「ニトリ」 で\2980位だったと思います。ダブルでもたしか\3980位です。見積もりでは(モノもいいんでしょうが)2.5倍くらい高かったです。

取り付けの際に壁内の木枠を探すのだが、非接触の 「木枠探知機」と、ピンを刺して確認する「ワンプッシュ」を併用しました。 どちらも旭化成さんよりいただけました。じつは一回取り付け高さをミスって付け直したのだが、それはそれは見事な 木ネジあとが残りました。旭化成さんに残工事のついでに泣きついて補修してもらいました。タダで。。。
照明シーリングも自分で取り付けるつもりでしたが、この時点で既に納品されており旭化成さんのご好意により残工事の ついでに取り付けてくれました。もちろんこれもタダで。ついでに出たビニールやダンボールなども回収してもらっちゃ いました。スミマセンねえ。
奥のほうで働いている方がカーテン屋さん「クリエール」の大貫さんで、カーテンの採寸中です。
実は採寸の約束は10時であったが10時2分前くらいに、急に都合が悪くなってその時間にいけなくなったという連絡 が入った。当日のしかも約束時刻の数分前にそんな連絡をしてキャンセルするなど非常識だ!とやんわり(?)怒って しまいました。この件については後日値引き拡大で手を打ちましたが、この件以外は非常に親切丁寧でいい仕事でした。
というわけで後日このようなカーテンが出来上がりました。写真は出窓部分です。


建築記HOMEへ戻る  BACK NEXT