PART11
外構工事です
2003年12月20日前打ち合わせ
外構工事屋さんを数社回り始めます。 外構はハウスメーカーに一括して頼むよりは個別に依頼したほうが絶対安上がりだという情報から、 当初から旭化成ではなく別会社に依頼する計画であった。そこで個別に動き始めましたが、 もうちょっと早く動き始めたほうがよかったようです。外構は周囲の環境やまわりの家の外構とのバランス もあるので、あまり早い段階からすすめる必要はなかったのですが、詳細な仕様は ともかくとして、どの会社にやってもらうかをきめるための情報収集くらいはもっと早く動いて おいたほうがよかったかも。
数社比較検討し、最終的に羽柴産業さん(http://www2.ocn.ne.jp/~hashiba/またはhttp://www.hashibasangyo.com) にお願いすることにしました。小規模ですがその分個人的要望やわがままを聞いてくれ、対応も よく、最終的な工事期間や仕上がりも大変満足の行くものでした。提出図面や見積もり内容なども バッチリです。
左の写真が羽柴産業さんです。
2004年02月19日
数回の打ち合わせ後、仕様決定し工事開始です。
とにかく予算上外構にまわせるお金が限られている。しかしできるだけ要望は実現したい。 そのため羽芝産業さんには在庫品を使ってもらったり、かなり厳しい値引きを飲んでもらったりして 相当わがままを聞いていただきました。だからといって、工事に関しての手抜きなどもちろん無く、工事前の 養生や1日の作業後の清掃、近隣への調整などすべて完璧にやっていただけました。
コンクリート打ちをする所には凍結浮き防止のための断熱シートを入れたり、レンガには白化防止処理を するなど、標準の仕様が抜かりなくかなり安心して任せられました。
工事期間中私は仕事で、妻も出産で里帰りしており家は無人になってしまうので、最初はちょっと不安 でしたが、工事進捗がメールで連絡されたり工事経過の写真等の記録も取ってくれており、とても安心 して任せられました。

2004年2月20日
ここは数ある私のわがままの1つ。 敷地内には電柱が建っているのですが、私の要望は絶対に道路面に電柱を露出させないことでした。 犬のマーキング防止のためです。しかし道路ギリギリに電柱が建っておりかなり難しいことが予想 されていました。結果はこのようにギリギリにみごとにブロックを削って作りこまれました。
実は1個目はブロックが割れてしまい作り直したそうです。

2004年2月20日
こちらは隣の土地との境界部分。
本来隣との境界柵などはちょうど真中に設置し、費用も折半するなどが普通のようですが、全然家が 建つ気配も無いのでこちら側の境界内に自費で設置してしまいました。
道路に面したところと違ってこちらは安いブロックを使いました。
こちら側の境界内のギリギリに柵を作ってほしいと要望したところ、ほんとにギリギリに設置されました。 赤い石柱の真中が境界ですが、ここをちょうどまたがって角のブロックを設置してくれました。 見事なモンです。

2004年2月21日
我が家は門扉を設けない所謂オープン外構。こちらは門はないけど門柱というか表札を設置する柱部分 の施工中です。焼き色の気に入った、オーストラリアレンガを使用してもらいました。
これが完成形。下からの照明とポストを設置してもらいました。下の土部分はこのあと適当な植栽が されます。植栽もテキトーでいいので在庫品で安く上げて、とお願いしました。特注した表札も このあと設置予定です。表札って「こうしてくれ」と表札屋さんに頼むとけっこう何でも作ってくれる んですね。外形寸法と材質(ステンレス)、表面仕上げ(鏡面仕上げ、表面にねじ穴等露出しないこと) 、字体を要望したらそのとおりに作ってくれました。

2004年3月1日
駐車スペースにコン打ちをする準備段階。メッシュが入っています。奥で斜めに横切っているのはアクセント として設置を頼んだインターロッキング。こちらもテキトーな在庫品。さらに奥にエコキュートとの境界 が木枠で作られています。工事打ち合わせ内容としては、ここはこのまま木枠を外すだけの見積もり仕様 でありましたが、コンクリート側に土や砂利がはみ出てくるのを防止するために工事の最終段階で、これまた テキトーなものでいいので土留めをして、とお願いし在庫品のレンガで土留め作ってもらえました。 これは完全なサービスです。ただでさえ値切っているのに申し訳ない。。。
こちらはもう一方の駐車スペースでカーポートの屋根用の支柱が立ちました。写真ではわかりにくいですが 土地が真四角でないので奥へ行くほど狭くなっています。このまま普通にカーポートの屋根をつけると建物 に当たってしまうので、(もちろん設計段階からわかっていたんですが)現場施工で屋根を建物と平行に 切ってもらいました。

2004年3月6日
こちらは玄関アプローチの砕石敷きです。
面積が少ないために普通に頼むと1ロット分ではかなり石が余ってしまうらしいです。もったいないので こちらもテキトーな在庫品を使用して安くあげてもらいました。
ここまで「テキトーな」という表現が多々出てきましたが、決して変なものではありません。羽柴産業さん の名誉のために注記しますが十分使用に耐える立派なものです。
カーポートコン打ち完了。このあと屋根とサイドカバーが設置されます。

2004年3月15日
工事完了。最終的な工事完了報告や書類等も不備ありませんでした。
実は工事後、チェーンフックが1箇所だめになってしまっているのを発見しましたが、即時交換して いただけました。アフターケアも迅速かつ丁寧に対処してくれました
建築記HOMEへ戻る  BACK