電柱移設の経緯

PART6でも述べましたが、今回関係者のコミュニケーションエラーにより
1.敷地内に電柱が建つことを私が事前に知らなかった
2.電柱をサポートするワイヤーが駐車場をさえぎる形で設置されてしまった

という問題が発生した。 ここで関係するのは土地を分譲した無限開発、電柱を設置した東京電力、無限開発を紹介してくれたヘーベル、そして私の 4者である。どうしてこのような事態になってしまったのか?「これは説明しているはずだ」「いや知らない」といった 食い違いがなぜ発生したのか?あとからでも十分動かすことが可能であるという説明が、絶対に動かせないという 主張になぜ突然変わってしまったのか?この辺を私なりに関係各位に聞いて調査した結果をまとめる。
土地の分譲、造成工事と並行して、土地の先行契約や家の間取りや配置の決定をしていくというケースは稀なケースであるとは 思うが、同じような境遇にある方にはぜひとも確認を怠らず、トラブルが発生しないよう計画を進めていかれるよう 参考にしていただければ幸いと思う。

9月14日
土地売買契約の際の重要事項説明の中で建柱についての説明があった。
その際に聞いたのは「土地のこの部分に電柱が立っている(既成事実)」という説明であった。 (これから建ちますという説明ではない)。
後日土地に左の写真のようにワイヤーがあるのを初めて確認し、(株)無限開発の営業H氏は「なんだ、これは?!」と私が問かけても、契約の際に 電柱と一緒にワイヤについても位置と方向を説明したと主張している。しかし、当方は妻も含めまったく聞いた 覚えがない。
もし私か、営業の庄子さんがそのとき聞いていれば当然駐車場にかかることがわかり、何らかの反応を示したはずである。
重要事項説明書を見返してみると、電柱とは別に黒い太線が書いてあり、これがワイヤを表しているようだが、 「これはワイヤーです」という説明を受けた記憶がない。

9月17日
この日現地を見て初めてワイヤが大きく土地の前を横切っているのを確認し、その日のうちにヘーベルの庄子氏に連絡する。
移動を考えるとの回答であった。詳細は地鎮祭のときに建物の場所確認と一緒に行いましょう、といわれた

9月21日
地鎮祭。建物の配置と電柱についてヘーベルの営業庄子氏と工事担当の田中氏と確認した
当方の要望は、「電柱自体を、別の場所へ移設してほしい」と主張。

10月3日
工事担当の田中氏にその後の状況と敷地内にある電柱の借地契約について質問をメールで連絡。翌日回答があった。
回答内容(原文)
「敷地使用料金は発生します。ただ、年間数千円で3年に1回の支払いとなるようです。
移設についても東京電力に一緒に確認したのですが、敷地持ち主の方から直接が良いとのことで細かくは話せませんでした。
土地の持ち主が変わって移設希望ということはかなりあるような話し方をされていました。
有償無償の判定などもあるので持ち主の方と東電との直接やり取りが良いとのことでした。」
上記の回答から、つまり私と東電の直接交渉になるわけだな、と当然考えた。

10月16日
私と工事担当田中さんの2人で東電にTELして、電柱移設の打ち合わせの日を10/23に設定する。現地集合である

10月22日
いよいよ現地打ち合わせの前日になって、私の留守中に家に東電からTELが入る
「電柱は無限開発と協議の上十分時間を掛けて場所を決めたので動かせない。契約事項の中でも説明を受けているはずだ。
明日の話し合いは中止してほしい」
どうしてそんなことを前日になって言うかな?まったく!!
そこで当方の主張「電柱については確かに契約時に聞いたが、既に建った後での説明であり意味をなさない。
さらにワイヤについてはまったく説明がなかった。とにかく明日当事者全員が集まって現地で話しを聞く」
ここまでくると、あちこちで言っていることがチグハグで、全員が集まったその場で話すのが間違いないと判断した。
どうも、東電の中でも電柱の設置をした担当とこちらから電柱移設を受け付けた担当が別であり、(株)無限開発内でも、 東電と電柱の配置を決めた担当と、私に土地を売ってくれた担当さんは別であり、窓口が一本化していないのが混乱の原因であるようだ。
工事担当の田中さんの回答にあった「持ち主の方と東電との直接やり取りが良いとのことでした。」はいったいどこへ行ってしまったのか?

10月23日
東電浅田氏、無限開発営業H氏、旭化成工事担当田中氏、そして私の4名で現地にて協議。残念ながらヘーベル営業の庄子さんは 来られなかった。これが更なる混乱を招く。。。

東電浅田氏 「電柱は無限開発と協議の上十分時間を掛けて決めたので動かせない。
(下手に変えると周りの住宅の屋根の上を電線が横切ったりする)
ワイヤは道路沿い方向に電柱中心より3m張り出している(境界からは3.4m)
がんばっても1.5m程度まで(境界より1.9m)しか縮まらない。
ワイヤーで引っ張る方向を変えることもできない」
「駐車に多大な影響出るので50cmまでしか許容できない」
無限開発H氏 「電柱とワイヤについては契約時説明した」
「電柱については聞いたがワイヤについては聞いていない。
よしんば聞いていたとしても既に出来上がったものに対して説明を受けても何もならない。
駐車区画をこの位置に持ってくることは最初期(5月)のプランから決めている。どうして事前に説明してくれないのか?」
無限開発H氏 「旭化成側にはかなり以前から電柱とワイヤについてこの位置に来ることは説明をしている」
「電柱については土地契約時(9/14)、ワイヤについては現地を9/17に見るまで一切知らなかった」
無限開発H氏 「旭化成側からお客さん(つまり私)への説明不足だったのでは?」


無限開発は旭化成側に
「かなり以前から」
説明をしたといっているが かなり以前とはどれくらい前なのか?
(株)無限開発の主張が正しいとすると、旭化成側では駐車区画へ大きな影響が出ることは容易に想像が付いたはずなのにどうして 当方へ相談がなかったのか?
ヘーベル営業の庄子さんがこの場にいればすぐに確認できたのに。。。
この場で「動かせない」「いや動かしてもらわないとこまる」と押し問答しても何も進まない。。。

この日の結論
  1. 電柱は動かせない
  2. ワイヤは1.5m程度まで(境界より1.9m)しか縮まらない。また引っ張る方向も変更できない

よって、到底納得できないが当方が折れる以外の解が見つからなかった。 当初の3mよりマシにはなったが、今後数十年以上このワイヤの煩わしさを我慢しつつ生活することを余儀なくされた。
ワイヤの張り方については左図のように変更する。
工事は11/4or5に行う。決まり次第東電より旭化成田中氏に連絡する。
ワイヤ移設に際し上水道管への影響が懸念される。掘り返して影響大の場合いったん工事を中断し埋め戻し、東電より田中氏へ連絡する。上水道の位置の調整を行い、後日日程調整の上再工事する
今回の仕様を盛り込んだ立面図を旭化成より私へ提出する
以上をその場で議事録を書いて各人がサインし持ち帰りこの日の打ち合わせは終了した。



結局のところ、下記のAまたはBのどちらかで連絡が分断されていたことになる。



その日のうちに、営業の庄子さんに今度会って今日の経緯を報告しつつお聞きしたいことがあると伝える。
その際に責任者の方を同席願う。打ち合わせは10/25に行うことにした。

10月25日
展示場にて、旭化成の営業庄子さんと店長さん同席のもとで上記の経緯を話す。 そして、「(株)無限開発から、事前に電柱がどこへ建つのか情報は来ていたのか?」と質問したところ、予想通り 「知らなかった」という回答をもらう。
そりゃ、そうだ。知っていればあんな間取りと配置図で進める訳がない。これまでの庄子さんの対応からしてもありえない。
そこで、「(株)無限開発の営業H氏はああ言っているが、その辺を確認してみてくれ」と伝えこの日は終了。
旭化成側から親切にも、改良後の電柱配置で最適な外構プランを考えさせてくださいという申し出があった。

10月26日
営業庄子さんより早速電話がかかってきた。 「(株)無限開発の営業H氏は旭化成側に
電柱がどこへ建つのかという情報を事前に出したか自信がない
と言っている」

つまり、上記の情報伝達図でいうとAの部分で情報が途切れていたことになる。
この時点で私の旭化成への信頼度はさらに深まると同時に(株)無限開発への信頼は失墜することになる。
今日は11月の初旬だが、その後いまだに(株)無限開発からは何の連絡もない。。。。

断っておくが、私は(株)無限開発やH氏を誹謗中傷するつもりはまったくない。この一件以外の事柄については じつによく対応していただいたと思っている。ただ、こうした事実があったということを記録、公開するだけのことである。 これらの経緯をどのように判断するかは、この文を読んでいる方にご判断願いたい。 この文を読んで造成中の土地を買う方は、日当たりや環境だけでなく電柱の配置など細かいところまで気をつけてじっくり決めてください。
あと、目下の問題は近所で犬の散歩をしている人の中にフンの始末をしない人がいることである。。。
建築記HOMEへ戻る