バンダイフィギュアライズバストシリーズも11作目。特にこれまで興味なかったけどスーパーふみな の流れで作ってみる。スーパーふみなは一応ガンプラメカというこじ付けでメカ物として作ったが これは完全にフィギュアですな。フィギュアモデラーではないが挑戦してみる。

title おめめ。すごいですね、バンダイ驚異の技術力、といったところでしょうか。
白、黒、グレー、クリアブルーを多色成形し瞳パーツとする技術。モデラーとしては、デカールかシールにすればよいのになと思うが、 とにかくランナーからちぎって(!)接着剤も何も使わず組み立てるだけでほぼ色分け完成ができる、というのがこだわりなのだろうか。
それにしてはタンクトップの肩紐とか黒い部分はシールで表現されているこのキット。なんか中途半端な気がする。
敬意を表しこのパーツはそのままノーマルで組む。

title このキットは体の部分を左右のパーカー部品で挟んで組み立てる工程となる。よってこのようにど真ん中にパーツ分割線が入ってしまう。 これはいただけない。

title 対策としてパーカーを後はめして組めるようにする。
パーカー部品を左右接着し、フード部分を切り離す。袖部はもともと別パーツなので接着して合わせ目を丁寧に処理する。
なお、本キットはパーカーなし仕様でも組めるようなコンパチ仕様となっているが、完成後にマメに組み替えるとは自身思えないので最初から パーカー着用仕様で作ってます。
一応この手法で作るとパーカーを取って腕を組みかえれば後からパーカーなしにも組み替えられます。二の腕の接合部は残ってしまいますが。 どうしてもそれはいや、という場合例えばもう一個キットを用意し、肩口の部品を二の腕と接着し継ぎ目を消したパーツを用意すれば、 パーカーを外してから肩ごと腕を差し替えれば合わせ目なしの完全互換も可能です。やんないけどね。

title パーカー本体部はかなり翻っている表現のため完成後にけっこう裏側も見える。よって目立つ組み立て固定用のダボパーツはしっかり接着後全部削って整形する。
小径リューター&電動工具か、先曲がりやすりとか持っていれば楽だがどちらも持っていないのでアナログにカッターとペーパーで地道に処理する。

title 整形が終わったパーカーの本体とフード部。このように上下で体を挟んであげれば後ハメできる。

title 袖もつけるとこうなる。指で押さえなくてもそっとしておけば外れずに固定されます。

title 髪は前髪部が3パーツ構成なので接着し合わせ目を消してある。ポニーテール部も同様。
こうして表面処理が終わった各パーツを全部塗装してみる。胸の謎の猫マークは付属のシールで表現。瞳はクリアを塗っただけ。あとは全部缶スプレーで塗装しただけ。
缶スプレーは一度暗い色を塗装し、そのあと基本色を吹き重ねている。
例えば髪はレッドブラウンでべた塗した後、ウッドブラウンを薄めに吹き重ねている。

title 瞳以外は艶消しのクリアスプレーを塗装。首やおなかの肌部はタミヤのウェザリングマスターHセットのペールオレンジで肌の陰影を書き込んでいる。 服のしわの凹みはタミヤエナメルで書き込んだ。白い部分はブルー系、ピンクのところは赤系色を適当に白で薄めてパステルカラー っぽく塗料皿で調色し、水彩画のように薄ーく薄め液で薄めて書き込んでいる。

title 顔も同様、ウェザリングマスターHセットのペールオレンジで鼻回りやおでこの前髪で隠れる部分や耳、あご下に陰影を書き、 頬には同セットのピーチを使いチークを書き込んでいる。
口はタミヤエナメルで適当に調色した色をスミ入れのように塗り込んで、はみだしをふき取っただけ。
全部終わったらウェザリングマスターの定着の為最終的にもう一回艶消しクリアを塗装。

title 完成であります。エアブラシなんぞなくてもそれっぽくできます。



メニューへ戻る