月刊ホビージャパン2012年8月号掲載のマラサイ高機動型を作ってみた。
HJ誌作例はMGマラサイにMG MS06R1A高機動型ザク(黒い三連星仕様)の各パーツを組み合わせ全体を 黒くオリジナルカラーリングしたもの。手元に高機動型ザクのシンマツナガ仕様の残パーツがあったので 「まあ、各パーツを切り取ってくっつけりゃできるだろう」と軽い気持ちで作ってみた。

title HJ誌作例は真っ黒塗装だが、やはりマラサイはオレンジだろう、ということで元祖マラサイカラーの オレンジ系で製作。

title HJ誌作例の大まかな特徴は
06Rのすね周りのバーニアをマラサイの脚と腰後部にくっつける、二の腕〜手首を06Rに交換しその 前腕にマラサイの装甲を移植、シールドも06Rに交換しマラサイのサーベルラックを移植、 ランドセルに06Rの偏向板のようなやつと上部にロールバーをくっつける、 頭部はアンテナを06Rにコンバートしバルカンを片側だけにして大型化、腰前部装甲に増加装甲と下端にアポジモータ追加、 ビームライフル銃身をザクマシンガンの銃身に交換、
といったところ

title もともと2個イチにする流用キットがHJ誌作例は06R-1Aの黒い三連星仕様、私の手元にあったのは同じ06R-1Aでもシンマツナガ機 なのでまったく同じにはできず(腕も伴わないし)、あちこち細かいとこは違います。好みでわざと変えているところもあるし。
てなわけで、ふくらはぎのコンフォーマルタンクはHJ誌作例の丸いタンクとは異なり角形になってしまった。丸いほうが マラサイには合うと思うので作り起こそうかと思ったが、途中でメンドウになったのでシンマツナガ機のまま。
スネ外側の移植バーニアは後付け感を出すため、いかにも応急的にくっつけた感じの別体構造に変更。

title 腕を06Rに換装するのはポリキャップが共通なので差し替えるだけで可能。ただし二の腕に隙間ができるので1.5mm延長している。 ひじのプリン形状の部分も流用元が違うのでHJ誌作例とは異なる。多少近づけようとして埋めてみた程度だがこのほうが いい感じと思う。
腰前部装甲への増加装甲はシンマツナガ機の当該部分を切り取って貼り付けようとしたら大きさが全然違ったので普通にプラ板 で作った。ここの装甲って脚の駆動に邪魔にならないように腰から自重でぶら下がっているだけで積極的に駆動するものではない と解釈しています。よって下端アポジモータはどう考えてもここにあるのは変なので(ジ・Oとかデザイン上ついていますがネ)省略。

title ライフルはHJ誌作例同様に銃身をザクマシンガンに換装。ビームライフルの本体に実弾銃の銃身をくっつけてよいものか? まあ深く考えず。

title HJ誌作例同様に頭部アンテナは06Rに換装し、左側のバルカンは大型化し右側は埋めちゃってます。
モノアイ周りの形状はどうもプラモデルの元形状は丸っこくて気に入らないので形状変更。

title ランドセルはHJ誌作例同様に06Rのランドセルについている偏向板のようなものを移植したがオリジナルで大型化した。
また武装がちょいさみしいので、シンマツナガ機についていた試作型バズーカを弾倉の向きを逆にしてそのまま持ってきた。ザク系MSといえば 予備の武装は腰につけるのが定番だが、このマラサイは腰に増加バーニアがついているせいでそれができない。幸いにして模型 オリジナルでバリュートをとりつけるジョイント穴があるので、ここに自作のラックを作って縦にぶら下げてみました。



メニューへ戻る