![]() |
ファインモールドの航空機系キットは、機体本体に穴あけなどを必要としない展示台が付いているのが特徴ですが、
このキットについている整備台の様な展示台がとってもしょぼくて個人的にどーーーーしても好きになれない。 考えた挙句、無謀にも初めてジオラマに挑むことにした。 といっても複雑なものは作る腕もないので、初心者向きの情景を考え、物語前半に出てきたポルコのアジトである 入り江の砂浜をイメージして作ってみた。 |
![]() | 実際は後期型に乗り換えた後にこのようなシーンは無いのですが、あの物語の後もきっとポルコは元のような生活を 送っているであろうとの脳内イメージ。機体もピカピカに整備してあるだろうと思い光沢仕上げ。 |
![]() |
ベースは百均の写真立て。それにホームセンターで¥200くらいで売っていた発砲断熱材を適当にカットして大まかな
起伏を作る。 周りは、やはりホームセンターで¥200くらいで売っていた3mm厚の檜材にニスを塗ったもので囲った。 ベースの断熱材をえぐって機体を沈めて固定し、あとは石粉粘土を盛って海と波と砂浜を作る。 劇中でも出てきたドラム缶桟橋は、タミヤの1/48ジェリ缶セットとプラ板に木目をつけたものを組み合わせて製作。 机、酒瓶、ラジオ、いすなどをプラ材で作って配置し完成。こうもり傘は1mmプラ棒とピンポン玉で製作。 |
![]() |
せっかくなのでアクリル板をカットして接着したケースを作って覆い、ボックスアートを切り抜いて背面に飾ってみた。
|