いったい誰がこんなマニアックなキットを買うのか?と思っていたが自分だった。
知る人ぞ知る工作機械「マシニングセンター」をファインモールドの英断でプラモデル化されたキットである。
自分自身、仕事でマシニングセンターの導入、オペレータ、プログラマをやっていたので愛着もある。
この手のキットってメーカーさんが販促や研修素材で作ったりすることはあっても(日精樹脂工業のスクールで 見せてもらった射出成形機のプラモとか)まさか一般大衆向けにガレキではなく量産するとは、思いもよりません でした。なんかニーズが薄く一通りいきわたったらすぐ市場から消滅するんじゃないかと即買いしましたが、 後続でデッケル万能フライス盤も出たし、案外息が長いシリーズになるかも?!
次は旋盤か、はたまた平面研削盤か?

title キットは牧野フライス製作所のV33i竪型マシニングである。
最終的に完成時はカバーやスプラッシュガードで覆われて完全に見えなくなるのに、何のこだわりか!?各軸のサーボモータ やボールネジがちゃんとモールドされている。
敬意を表してカバーを組み立てる前の本体構造体の鋳物状態から、ちゃんと塗り分けてやる。

title 後ろ側はこんな感じ。さすがにY軸のボールネジは奥まった部分なので省略されていたが、プラ棒で作り足しておいた。

title 完成!正面より。
せっかく塗り分けた本体構造体や、再現されている各軸サーボモータと主軸が全部見えなくなるのは悲しいので、各部 をカットして内部構造が見えるようカットモデルとして完成させた。
Z軸サーボモータ周りの天井付近白いカバーの中はスッカスカだが、V33i実機のカタログ入手して見てもこの中身は わからなかった。
実機を持っている工場まで仕事にかこつけて見に行こうかと思ったがさすがに自粛。
結局中身がわからんのでそのまんま。きっと電気関係と、ケーブルベアが入っているんだと思う。


title 主軸とZ軸、X軸ボールネジを見えるようカバーパーツを切欠いた。

title 背面も切欠きを作って自作したY軸ボールネジを見えるようにした。(写真じゃ見えませんが)

title 左側面、NCフライス盤との決定的な違い、ATC(Automatic Tool Changer、工具自動交換装置)も見えるように カバーを一部カット。チェンジャーアーム周りも可能な限り実機同様塗り分けてある。



メニューへ戻る