ヤマトの中で一番好きな艦船は?と問われれば迷わず「ゆきかぜ」と答える。わずかしか活躍しないが、 さすがのデザイン、実にかっこいい(2番目はシュルツ艦かな。メカ全体でいうと1番はコスモタイガーU三座型だな)。
まもなく放映のヤマト2199にも名前は「ユキカゼ」とカタカナ化したが当然登場する。
しかしチョイ役なせいか、ヤラレメカなせいか、ほとんど立体物が無くわずかなガレキとメカコレ程度しか存在しない。 手元に欲しいもののメカコレじゃちっちぇーし、ともんもんとしていたら・・・やってくれましたファインモールドさん。 放映から37年を経て新規キットを出すとは。しかし商品名は「太陽系連邦軍 旧地球連邦 宇宙防衛連合艦隊ミサイル護衛艦」 となり「ゆきかぜ」の「ゆ」の字も無い。
同時に発売された、見た目沖田艦(ヤマト2199では「キリシマ」)にしか見えないものは「同 艦隊旗艦」となっている。
なぜにこんな回りくどい売り方なのか?商標問題か? でもバンダイは「古代艦」って名前で売ってるのでカブってないけど。なにか大人の事情かしら・・・
「ゆきかぜ」も正式名称はM-21881式雪風型宇宙突撃駆逐艦が正しいらしい。雪風型で艦名「ゆきかぜ」ってことは1番艦なのかしら。 ちなみにヤマト2199では、「磯風型宇宙突撃駆逐艦」なので1番艦ではないらしい。(のちに3番艦であることが判明)

title ともかく早速買ってきて組み立てる。
さすがのファインモールド。実にシャープな造形である。
そして。。。ちーーーっちゃい!箱開けてみてびっくりした。

title どのくらいちっちゃいかというと、まさに掌サイズ。
さまざまな文献によると全長は70m前後しか無いらしい(ヤマト2199では80m)。大体ジャンボジェットくらい。
キットは1/500で137mmなので全長設定は68.5m。うん、近い。やっぱそんなもんしかないらしい。
メカコレと変わらんぢゃないか。。。1/200とかがよかったなぁ。

「ゆきかぜ」として売っていないためか、塗装見本は怪しげな迷彩柄やら地味な色合いばかり。デカールも 「ゆきかぜ」関係は入ってない。しかしそれには逆らって当然TV版の白、赤、黄色のカラーリングで塗る。
横っ腹に「ゆきかぜ」と書きたいのだがあまりにちっちゃくどうしようか迷っている。そのうち考えます。
窓はクリアーパーツになっていますが、一所懸命窓枠塗ってもどうせ中は見えないし、見えたとしても 中身はなんもモールドが無い。よって黒く塗りつぶしました。塗りつぶすのだって大変なんだから・・・

title 同スケールのヤマトと比べると、こんなもん。本当に小さい。
冥王星海戦で戦った敵デストロイヤー型は150m設定なので、大きさは倍ほども違う。そいつと戦って撃沈せしめたり、 最後は十数機の敵艦船の群れに単艦で突っ込んでいったことになる。さすが古代守である。




メニューへ戻る