STAGE1 スタート〜紅炎入手


通常モードで解説してあります。
このゲームは極めようと思うと、如何に防御し華麗に倒すか、如何に敵の防御を崩して必殺技を入れるかなど奥深い のですが、それほど深く考えずにただ攻撃しまくるだけでも充分楽しんでクリアすることができますので、日ごろ ストレスがたまっている人には良い解消になり壮快感も有るのではないでしょうか?ちと残念なのはPS2ソフト の割にMAPが単調でほぼ一本道であることと全体が短いことくらいです。

クリア時の成績によって「落武者」「端武者」「若武者」「荒武者」「鬼武者」の各ランキングが表示されます。本攻略は ランキング「鬼武者」を取れるように解説してあります。よって時間節約の為途中で入手可能な「火縄銃」を あきらめています。取りに行かれる方は御自由に。ランキング「鬼武者」になる為の詳細条件はこちら
あと、敵は正式名称で書いてあります。良く分からない人はこちらをご覧ください


  1. とりあえず真っ直ぐ進むとイベント。三つ目のどちらでも良いのでとにかく攻撃する。8回くらい斬り込めば自動的にイベント
  2. イベント後先へ進む。ここにある破魔鏡でセーブもできる
  3. 橋を渡るとイベント。イベント後、刀足軽と戦闘。適当に攻撃すれば倒せます。魂を鬼の篭手で吸い取る要領をつかんでおく
  4. 先へ進むとイベント。イベント後、刀足軽4体に囲まれる。片づければイベントになって先へ進める
  5. 本丸への近道だと指示された方向へ向かう。洞窟の手前で三つ目2体と戦闘。倒さなくても先へ進めますがここは倒しておきましょう。 その後洞窟入り口の薬草を入手し、洞窟内部へ進むと穴があく。ここから地下寺院へ行く。これ以外道はないので進んじゃってください。
  6. 洞窟を進むと地下寺院入り口。飛んでくる三つ目は適当に片づける。階段の下には地下寺院の地図がある。即身仏の巻き物を取って 隠し扉を出現させて先へ進む
  7. コの字型の廊下へでる。刀足軽を倒す。入り口より右手の角に「螢石(1個目)」がある
  8. 先へ進む。ここの壷は壊せるので左奥の壷を壊すと「最妙の書一巻」が入手できる。正面突き当たりで「紫電」を入手。 先へ進むとからくりの長持ちがあるので開けて「縄ばしご」を入手する。からくりの長持ちの解法はこちらを参照
  9. 地上に出る。奥のほうに見えにくい宝箱があり「鬼石」が入手できる。先へ進むと門の前に破魔鏡と刻印の匣がある。 刻印の匣をあければ「力石」が手に入る。門の封印を雷斬剣で解除して先へ進む
    この刻印の匣はこの時点ではヒントが少ないのでまだ開けられません。あちこちにある玄武の書(他に青龍、白虎、朱雀もある) を集めることによって読み方と答えが分かる仕組みになっています。カンニングしたい人はこちらを参照
  10. 天守閣への橋の上に出る。敵は適当に処理する。ついたてのようなものを破壊すると「南天の地図」が入手できる
  11. 天守閣前の広場に出る。敵は適当に処理する。まだ天守閣には入れないので向かって左奥の門へ向かう。ここにいるバラバズーは無視するか戦術殻で攻撃
  12. 次の場所では稲葉山城の兵が襲われているので、敵に殺されてしまう前に敵を全滅させる。うまくすれば兵が「薬草」を落とすのでそれを入手してから 壁が壊れている部分へ行き縄ばしごを使用して枯れ堀へ降りる  
  13. ずっと進むと破魔鏡と刻印の匣がある。解法はこちらを参照。またそばの箱を壊すと「丸薬」があるので入手する。次の部屋へ
  14. オズリック戦。倒してオズリックが開けた通路へ進む。ここには「最妙の書二巻」がある
  15. クランク型通路にでる。最初の角の壷を壊すと「蛍石(2個目)」が入手できる。先へ進む
  16. ギルデンスタンスとのイベント。イベント後レナルードとの対戦になるが、無視して部屋の奥へ行き「紅炎」を入手しさっさと 部屋を出る。無傷で抜けられるはずです
  17. クランク型通路に戻る。帰りは敵が出るので敵は適当に
  18. オズリックと戦闘したところへ戻るとオズリックから出た魂をギャラーンが吸っているのでギャラーンを倒す。
  19. 炎龍剣で封印を解いて破魔鏡のところに行き、「紅炎」をLv2に上げておく
  20. 天守閣入り口に戻り入り口の封印を解いて天守閣に入る


STAGE2へ


ゲーム攻略のページへ戻る